ヘルニアに効く高麗人参
高麗人参がヘルニアの痛みを和らげる
「ヘルニア」とは、体内の臓器が本来の位置から脱出してしまった状態のことです。ヘルニアといえば、腰痛や腰のしびれを伴う椎間板ヘルニアが有名ですよね。
椎間板ヘルニアの中でも、日本人に多いのが腰と頚椎の椎間板ヘルニアです。
腰椎椎間板ヘルニアは腰痛だけでなくお尻から足にかけて痛みやしびれが生じて、症状が進行すると歩行困難にもなります。
頚椎椎間板ヘルニアは首を後ろや横に倒すと痛みやしびれが生じます。
これらの椎間板ヘルニアは神経が圧迫されることで痛みが引き起こされていると思われる方も多いのですが、痛みの直接的な原因は患部の炎症にあります。
つまり炎症を和らげれば痛みを緩和することもできるということです。
高麗人参がヘルニアに効くといわれている理由は、高麗人参に含まれるジンセノサイドにあります。
ジンセノサイドは抗炎症作用を持っていますので、患部の炎症を和らげ、痛みを緩和します。
さらにジンセノサイドには、血行を促す働きがあります。
腰椎椎間板ヘルニアや頚椎椎間板ヘルニアの原因は筋肉の衰えにもあります。
筋肉が衰えると腰椎や頚椎を支える力も弱くなりますので、それだけ負担が大きくなります。
衰えた筋肉は疲労物質が溜まりやすくなります。
体の疲労物質はコリとなり、痛みの原因となります。
血液には疲労物質を回収する働きがありますので、血行が悪くなると疲労物質を上手く代謝できず、痛みが強くなります。
ジンセノサイドで血行を促すことで、疲労物質の回収を活発にし、痛みの原因を取り除きます。
自律神経を整えてヘルニアの痛みを予防する
高麗人参に含まれるジンセノサイドにはストレスによって乱れがちな自律神経を整える働きもあります。自律神経が乱れるとヘルニアの痛みが悪化しやすくなります。
というのも、自律神経が乱れると、交感神経が優位になり副交感神経の働きが低下します。
副交感神経には血管を拡張する働きがあるので、副交感神経の働きが低下すると血管が細くなり血液の流れが悪くなります。
すると、筋肉は酸欠状態になります。
筋肉が酸欠状態になると、痛みやしびれを生じさせ、肩凝りや腰痛などが悪化します。
つまり、自律神経が乱れると腰椎椎間板ヘルニアも頚椎椎間板ヘルニアも、痛みがより強くなるのです。
交感神経と副交感神経のバランスが正常になれば、筋肉に酸素が行き届きますので、酸欠状態による痛みやしびれも防ぐことができます。
つまり、高麗人参を摂って自律神経を整えることは、ヘルニアによる痛みの予防にもなるのです。
ヘルニアの痛みやしびれに悩まされている方はもちろん、腰や首などの痛みを改善したい方にも高麗人参はおすすめです。